ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
Shige
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月12日

サツキマスを狙う ③

今日は夕方サツキマス狙いに行ってきました。
ポイントに着くと既に6:30。1時間ぐらいが勝負。

とりあえず瀬と、瀬の落ち込み、落ち込みで水流が巻いている(水中に何かあるであろう)場所を狙ってひたすらキャスト。
対岸にある瀬を狙うにはバスタックルだとやはり飛距離に不満。

グリグリグリ・・・スローにただ巻き。
アタリ無し。。

ジャッジャとトゥイッチを入れながら誘ってみる。
アタリ無し。。

ワカラーン!

サツキって、どやったらつれるんじゃーい

周りを見渡すと、ベストを着てタモを持った、いかにもって人発見。
盗み見してたが、よく解らんので事情聴取に向かう。

「金黒のミノーがいいらしいわー。 でも今年はまだ上がったって聞いてないなー」
10日ほど、朝夕通っているらしい・・・・。

マジですか!
そんな厳しいんですか!

何の感触もないまま、夕暮れ。

稚鮎はソコソコに見られ、日が落ちてくると時折ピチャピチャと音を立てて跳ねてますが、フィッシュイーターの影は見られず。
はぁ・・・結構辛いなこの釣り。

---------- 10魚種への道 ---------
追加魚種: 無し

得られたもの: 疲労感と迷い



  


Posted by Shige at 20:20Comments(0)サツキマス