ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
Shige
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月21日

また来年

6月に入ってもしばらくサツキ狙いに行ってました。
「今日で最後にしよう」と何度も思ったのですが、
未練タラタラと泣きのもう一回を追加しつづけ・・。

釣れない魚にここまでおかしくなっている自分が不思議です。

6月も第2週に入り、さすがにこれでラストと誓い今年最後の釣行へ。

場所はN川。水量は今日も減ってます。
結局今シーズンは一度も増水しないまま、ずるずると減水。
今年の少雨は大丈夫なんでしょうか。

ルアーを流し流芯から少し弱い所に入った時、
いつものアタリが。


もう何匹目なんだろうニゴイ・・・。

流れの速い所でかけ下流に突っ走られます。
6lbのナイロンでは下流にアタマ向けられたら止められず、
釣り下がるつもりのポイントが台無しに・・。

そのままやはりサツキの気配なく時間が過ぎ、日が落ちてきました。
名残惜しくキャストを続けると

ウグイ

手元が怪しくなるくらい暗くなった時、

ナ、ナマズ・・・。

完敗です。










  
タグ :サツキ


Posted by Shige at 17:20Comments(0)サツキマス

2009年05月05日

GWの釣果




8連休キラキラのGWも残すところ後1日。
十分な余暇を利用して釣り三昧となるはずでしたが、ブログ更新がされてません。

なぜかって・・・?
釣れてないから・・・・。
釣りに行ってない訳ではなくつれてないのです。ビックリ

サツキマス釣行1回
宮崎旅行中に、
磯ヒラ1回
サーフヒラメ1回
河口シーバス1回
徳島に戻って、
W田島釣行1回
なんと一匹も釣れてません・・・・・。

超スランプ・・というか、今まで運がよかったんだなぁ・・と痛いほど実感。
心が折れて折れてしています。

明日GW最終日。
このままで終わる訳にはイカン。汗





  


Posted by Shige at 23:10Comments(0)サツキマス

2009年04月29日

サツキマスに会いたくて③

GWキラキラ初日

今日はいつもの川ではなく、自宅近くの川を調査。
釣れるという話は聞きませんが、鮎も遡上する中規模河川。釣れるハズ。
目星をつけていた堰下に入り、第一投パンチ

なぜかルアーが落ちてこない・・・・。
なんと川の上にテグスが張り巡らされ、ルアーが引っかかってる!! 
開封したばかりのルアーなのに!!

よくみると対岸に赤ペンキで禁猟区の文字。
なんとかルアーを回収し速攻撤収・・・・・。


結局いつもの川にやってきました。
そして今年も出会えたのはコイツ。

ココで釣れるニゴイは常に60UP
6lbラインでは耐え切れないほどトルクのある引きを見せてくれました。





  
タグ :ニゴイ


Posted by Shige at 23:41Comments(0)サツキマス

2009年04月27日

サツキマスにまた会いたくて②

月曜朝イチ出撃してきました。
仕事があるので1時間勝負。



土曜とはうって変わって水がありません。
写真の瀬も石が顔を出しています。

雰囲気ないままタイムアップガーン

  


Posted by Shige at 23:26Comments(0)サツキマス

2009年04月26日

サツキマスにまた会いたくて

サギやカワウが川に出ているのを見ながら、
この1ヵ月サツキマスが気になってしかたありませんでした。
ネットで調べるとやはり今年は4月の頭からボチボチ釣れているようす。

今週末の雨この好機を逃すまじと、N川へ繰り出しました。

夕方ポイントにつくと、4-5人の釣り人。
ちょうど人が抜けたので、最上流のポイントへ。


増水と微妙な濁りがいいカンジやなぁーと思ったのですが、アタリがありません。
夕暮れを向かえ、一人二人と釣り人が帰路につきます。

帰ろうかなぁーと思いながら諦めの悪い僕は、最後に実績のあるTargetミノーにチェンジ。
気もそぞろなグリグリ早巻きに
ガッガン!グン!!

・・・・・・・・。
突然のアタリに・・・あ、あわせ損ねました・・・・・・・・ガーン

あれは絶対サツキマス! 
当たりの瞬間、心臓が異様にバクバク。 

あそこであのタイミングはサツキだよなぁ~とか(一匹しか釣った事ないが)
千載一隅のチャンスが・・・とか
サツキじゃないかも知れないのに帰りの車のなか一人呻いてました。

んーでもニゴイじゃないし、あそこでウグイの実績は無いし・・
思い出すとまた悶々としてくる(笑)








  


Posted by Shige at 23:32Comments(3)サツキマス

2008年05月27日

サツキマスを狙う ⑤ ~制覇編~

週末、中古釣具屋で、サツキマス用に良さげなルアーを物色。
サツキのアタリも感じた事がない為、釣れるルアーが良くわからず、
雰囲気とサイズでいくつか購入。準備万端パンチ

テンション上がって、今日のサツキ狙いは早起き朝5:30。
狙うは上流の堰下。ちょっと増水気味・・・いい感じじゃない?




赤金のミノーを一旦リグったものの何か違和感を感じ、ルアーを再選択。
選んだのは無名(? 僕が知らないだけ)のSPミノー。
いつものようにグリグリスローに巻いてみたり、トゥイッチを入れてみると
意外にいい動きアップ

なんだかいいぞーっと思いながら、数投目。
浅瀬から淵をかすめてジャジャッとトゥイッチ入れたその時!!!


ガ、ゴン!!

ニゴイやウグイのそれとは明らかに違うアタリが!!

その時点で心臓バクバク。「絶対バラシたらアカン!!」

グリングリンのたうつソイツを引き寄せてくると
銀色の魚体にピンクの斑点。 

サッサツキじゃああああ

タモを土手に置き忘れている事に気付いて、大パニック。ビックリ

最後はあわててルアーを手で掴み、針刺さりながらゲットしました初サツキ38cm!






いやー長かった。。釣行2週間目にしてやっと!!!
きれいな魚やなー。大感激です!!!


ちなみにヒットルアーをネットで調べてみたところ、
ダイリツのTarget 86SPってミノーである事が判明。
しかも倒産して廃盤だとか。
気に入ったので、仕事帰りに中古屋よって2個追加してきました。ニコッ
シーバスなんかにもよさそう?




一番上がヒットルアー。
残念ながらその後、リップが折れてしまいました。。。

---------- 10魚種への道 ---------
5魚種目
なんとサツキマス! (38cm)
ダイリツ ターゲットミノー 86SP
カルディアKIX 2506
ダイワ ハートランド
ナイロン6lb

  


Posted by Shige at 23:21Comments(4)サツキマス

2008年05月15日

サツキマス狙い ④

本日も行ってきました夕方勝負。

どうやらポイントはもう一つ上流の瀬が良いとの話を聞きそちらへ。
釣り人も3人ほど。いいかもアップ

前日からの雨を受け、増水気味

速い流れの中でも上手く泳いでくれるコイツを選択
スミス(SMITH LTD) D-コンタクト
スミス(SMITH LTD) D-コンタクト







流れが速いので、キャスト後すぐに下流にルアーが流れる。
このとき下流まで流れに乗せてその後アクションをっていう記述を他のブログでよく見かけるが、いまいちピンと来ないので瀬を横切るようにリトリーブ&トゥイッチすることが多い。
これが悪いのか、魚がいないのか・・・
釣れーん!メジャーな吉野川の方はちょこちょこ釣れているらしい。
そっちに行ってみるかなぁ・・・
  


Posted by Shige at 20:22Comments(2)サツキマス

2008年05月12日

サツキマスを狙う ③

今日は夕方サツキマス狙いに行ってきました。
ポイントに着くと既に6:30。1時間ぐらいが勝負。

とりあえず瀬と、瀬の落ち込み、落ち込みで水流が巻いている(水中に何かあるであろう)場所を狙ってひたすらキャスト。
対岸にある瀬を狙うにはバスタックルだとやはり飛距離に不満。

グリグリグリ・・・スローにただ巻き。
アタリ無し。。

ジャッジャとトゥイッチを入れながら誘ってみる。
アタリ無し。。

ワカラーン!

サツキって、どやったらつれるんじゃーい

周りを見渡すと、ベストを着てタモを持った、いかにもって人発見。
盗み見してたが、よく解らんので事情聴取に向かう。

「金黒のミノーがいいらしいわー。 でも今年はまだ上がったって聞いてないなー」
10日ほど、朝夕通っているらしい・・・・。

マジですか!
そんな厳しいんですか!

何の感触もないまま、夕暮れ。

稚鮎はソコソコに見られ、日が落ちてくると時折ピチャピチャと音を立てて跳ねてますが、フィッシュイーターの影は見られず。
はぁ・・・結構辛いなこの釣り。

---------- 10魚種への道 ---------
追加魚種: 無し

得られたもの: 疲労感と迷い



  


Posted by Shige at 20:20Comments(0)サツキマス

2008年05月06日

サツキマスを狙う ②

さぁてサツキに初挑戦。
どうやら聞くところによると、ポイントは稚鮎が遡上する瀬やその瀬に繋がる深み。
近くの川で思い当たる所をピックアップ。
サツキマスの存在を教えてくれた知人に、「明日バス釣りやめてサツキ行きましょー」とメール

朝5時からこんな所を狙ってみました。



稚鮎は目視で解るほどキラキラと浅瀬に群れてます。

瀬を狙っていた知人のミノーに「ガツーン!!!」と強いアタリ。
上がってきたのは巨大なニゴイ。

淵を狙っていた僕にもガツーン!!
当たった直後からドラグをならしっぱなで引きまくり。 
絶対サツキじゃないし・・・・・

上がってきたのはやっぱりニゴイちゃん。






再び、淵で今度は「ゴ、ゴン」
お??なんか違うぞ・・・・・
寄せてくると「ギラーン!!」と銀色の魚体!!!ビックリ
「やってしもたー!本命やー!」



と思ったら、上がってきたのはウグイでした・・・・。
そんなに甘くないわな・・・。

その後はニゴイを追加して終了~。
本命はダメでしたが、外道なりに色々釣れて面白かったー。

ヒットルアーは、ウルトラスレッジ。
サツキには何がいいのか解らないので、バスで使い慣れているものでチャレンジしてみました。

エバーグリーン(EVERGREEN) ウルトラ スレッジ
エバーグリーン(EVERGREEN) ウルトラ スレッジ

バス用に買ったものだけど、バスだけじゃなく何でも釣れます!





---------- 10魚種への道 ---------
今回は2魚種追加。(外道の為、入れ替え対象です。)

3魚種目
ニゴイ(58cm)
4魚種目
ウグイ(33cm)

ウルトラスレッジ(アユカラー)
カルディアKIX2506
ダイワ ハートランドX
ナイロン 6lb

  


Posted by Shige at 12:00Comments(0)サツキマス

2008年04月30日

サツキマスを狙う。 

「サツキマスって知ってるかー?」
知人の何気ない一言が始まり。

「なんですか?それ?」 
その時、全く知識無かった僕には、熱くサツキマスが何たるかを語る知人の話を「へぇー」って程度に聞いてた。
家に帰って、ネットで何気なく調べてると、その生態・希少価値・魚体の美しさにだんだん惹かれて・・・。

しかも我が県でも釣れるらしい。
稚鮎の遡上する時期限定って、まさに今じゃないっすか!

これは、ぜひとも10魚種の一つに加えなければ!!!!!
無謀な事かもしれんが、狙う価値十二分にアリ!

釣れてる場所は、有名河川のようだが、
近くの川でも実績があるそうなので、5月中いっぱい通ってみます。

タックルやルアーアクションも全く解らんが、
とりあえず愛用のバス用ロッドでトライ。
リールは昨年ナチュラムで購入したカルディアKIXに新しい6lbを巻いてみました。

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)
ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)



程ほど価格に高スペック。何より軽いしクロームメッキが渋い。
今年はこいつで色んな魚種にチャレンジです。

  


Posted by Shige at 20:00Comments(0)サツキマス