ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
Shige
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月05日

各国お魚事情

せっかく久しぶりの更新なので
お魚関係も少し。

3月に上海に行ってきました。
近代的なビル街も裏通りに入ると生活感漂うストリート。

そんな路地で見つけた市場の様子です。

道沿いにコンクリ打ちっぱなしのシャッター倉庫みたいな店舗が並んでます。
おばさんが何やらごそごそしてますね。


何かを捌いているようです。

おっとこちらでも・・

捌き終わって一服・・って感じでしょうか。

次の獲物は右側の白いバケツに入ってます。 
そうスッポンでした。


回りをみると他にも色んな素材がならんでます。

こちらは食用ガエルと雷魚。

なかなかいいサイズ。
千呂湖野生○魚と書いてます。 千呂湖に興味魅かれます。


並んでいるのは淡水魚ばかり。
中でも真ん中と左上のトロ箱に注目。
左上はラージマウス。
真ん中はピーコック風のバス??

さすが大国。いろんな魚がいるようです。
ターゲット豊富!?
  


Posted by Shige at 23:37Comments(0)ルアー全般

2010年06月05日

マッターへの道

皆さんお久しぶりです。
おおよそ1年ブリですね。

この間、目立った釣果が無かったのは薄々お感じかと。ZZZ… (いや明らかに)

釣りブログという事でスタートしましたが、
釣りもそっちのけで取り組んでいる事があり・・・(言い訳)

さすがにこのままだとブログが死んでしまうので
しばらく第二の趣味「山ブログ」を更新していきます。


2008年の誓いキラキラを果たす為に、この夏マッターホルンに挑戦してきます。

しかし流石にマッターホルン

ご覧のように・・・・うーん険しい汗

もう少し近づいてみましょう。

右側の尾根がツェルマットからのヘルンリ稜ルート。
最も一般的なルートですが、それでも険しい・・・。

1:1のガイド登山の予定なので、技術面はかなりフォローしてくれますが、
予定のペースに満たないと途中で山を下ろされてしまいます。
もちろんガイド費用は返してくれません。

ってな訳で、2010前半は体力造り。

先々月は徳島マラソン。
先月は剣山のトレランに参加してきました。(その名も地下足袋王子杯)

夜も明けぬ内にバスに乗り込み、スタート地点へ。
標高1929mのジロウギュウまで駆け上がり、ふもとまでの18kmを駆け下る濃ゆい大会。


回りは達者な人ばかりでしたが何とか完走。
マッターまであと2ヶ月です。  
タグ :トレラン


Posted by Shige at 23:13Comments(0)山登り